ホームふくしま三つ星建築 > 浦尻貝塚 縄文の丘公園 貝塚観察館(2022)
浦尻貝塚 縄文の丘公園 貝塚観察館(2022)
写真で見る
浦尻貝塚 縄文の丘公園 貝塚観察館
エリア:浜通り
所在地:福島県南相馬市小高区浦尻字台ノ前地内
竣工年:2022年05月
階 数:地上1階
構 造:RC造
延べ面積:33.61㎡
用 途:博物館
受賞歴:福島県建築文化賞正賞(第40回) グッドデザイン賞(2024年) 
設計者:建物:アキアーキデザイン一級建築士事務所、公園:ランドブレイン株式会社
浦尻貝塚縄文の丘公園内に位置し、全国初の立体的な貝塚剥ぎ取り標本を観察できる施設です。震災を経て、「地域づくり」としての「史跡整備」を試み実現した建築として、日常の管理を地域住民が行っています。貝塚の直上にそっと置かれた最小の博物館は、説明しすぎない表現による現地体験によって想像を膨らませ、縄文時代の展示であると同時に震災以降の現代を思い、地域についての対話を喚起する文化拠点を目指しています。
(設計者:アキアーキデザイン一級建築士事務所 野村庸高)
\ この建物のページをシェアする /
口コミ

ギリシャの建物を思わせるような円柱の柱。
昭和初期に建てられたようですが、当時としては洋風な建築ですね。
今も残っていることに感動。
古い=壊すではなく、残していってほしいですね。

投稿日:2023/03/20

投稿者:プリンぱーんさん